LT会開催しました!

LT会

こんにちは、学部3年 インフラ班のリーダーの鈴木健介です。

5月8日(土)にシス研LT会を開催しました!
もちろんコロナ渦なのでオンラインの開催です。
今回は、Youtube Liveを使用して学外の人も参加できる形をとりました。
アーカイブが残っているので参加できなかった人もあとから見ることができます。(下にリンクがあります)

初めての開催で至らない点が多かったと思いますが、外部の人も含め約30人ほどの人が視聴してくれました。
本当にありがとうございました!
正直、身内だけの開催になると思ってました(笑)

ちなみに、Twitter #シス研LT会 で当時の反応が見れます。

アーカイブ

第1回シス研LT会

登壇情報

発表順 学年 登壇者 内容
1 学部3年 鈴木健介 インターンについて
2 学部4年 秦健心   シス研ってどんなサークル?
3 卒業生 小林弘幸 自己紹介
4 修士2年 吉川大貴 インターンについて、就活について
5 卒業生 上田陽明 新卒1ヶ月の社畜になったのでA知K業大学の日々を振り返る
6 学部3年 福田遥生 スライドの作り方(自己流)
7 学部2年 松田雄飛 調べる力,質問する力の身につけ方

内容

今回のLT会は、本当に様々な人(卒業生、院生、学部生)が登壇してくれました。
初めは登壇者も集まらず、なかったことになるのかと不安になることもありましたが、徐々に登壇してくれる人が増え無事開催することができました。

インターンや社会に出る前に必要な知識、マインドを知ることができ、シス研の活用法、大学で何をやっていけば良いのかわかる素晴らしいLT会でした。(1年生の時に参加したかった涙)

登壇者の立場でもありましたが、ほかの登壇者の内容を聞いているとシス研愛に満ち溢れていることが伝わり胸がいっぱいになりました。

このようなイベントを今後も開催していくのでその時はぜひ参加してください!

LT会

Posted by 鈴木健介